2017-09-29 (金) トレード検証
- 2017/09/30
- 07:53
同日の師匠のブログはこちら。本日のトレードのサマリー。個別取引のチャートは以下の通り。ロングサイドGILD500株 ▼220ドル ロングサイドでエントリーしたがその後の展開を考えるとショートで入ればよかったのに、という展開だった。正直、途中でドテンしたい誘惑にかられたことがこれまで何度もあったがあくまでもトレーニングの模擬トレードなのでセオリー通りに損切り。そして決断が遅れて損が嵩んでいる。BIIB100株 ▼99...
2017-09-28 (木) トレード検証
- 2017/09/29
- 11:14

同日の師匠のブログはこちら。本日のトレードのサマリー。個別取引のチャートは以下の通り。ロングサイドEBAY1000株 ▼150ドル セオリー通りだがもう少し脱出が早ければよかった。AVGO300株 ▼396ドル エントリー後にプルバックが始まりその分しっかり損をしている。また株価から算出されるエントリーすべき株数を間違ったため(本当は200株)、その分損失が拡大している。まだエントリー直後のプルバックの対処ができない。...
2017-09-27 (水) トレード検証
- 2017/09/28
- 11:49

同日の師匠のブログはこちら。本日のトレードのサマリー。個別取引のチャートは以下の通り。ロングサイドEXPE300株 +3ドル 33分ジャストにエントリーできていて小生としては画期的。だが実際に付いた値は始値ではなく上髭に掛ったポイントでイマイチだった。その後損益が±を上下して20分後にプラスになったところで脱出。不完全燃焼。AMGN200株 ▼126ドル 師匠よりローソク足1本分脱出が遅れたため損失が広がる。それでも...
2017-09-26 (火) トレード検証
- 2017/09/27
- 09:41

同日の師匠のブログはこちら。本日のトレードのサマリー。個別取引のチャートは以下の通り。ロングサイドBIDU500株 ▼320ドル いいタイミングでエントリーできたがすぐにプルバックに巻き込まれあっという間に損が拡大したため慌てて損切りした。セオリーでは200株でエントリーしなければいけないのに500株でエントリーしているのは、ボトムスキャンの表示がティッカー入力途中で次のESRXと入れ替わり、株数選択の際にESRXで入る...
2017-09-25 (月) トレード検証
- 2017/09/26
- 11:26

同日の師匠のブログはこちら。本日のトレードのサマリー。個別取引のチャートは以下の通り。ロングサイドAAOI500株 ▼275ドル に2本目が陰線で始まったのでセオリー通りに3分後には脱出したもののプルバックに引っ掛かり損失。発注画面の売買株数のボタンを押下した後は3分足チャートを出すのに精一杯で30秒足チャートまで見る余裕がまだ小生にはない。YY500株 ▼835ドル 2本目の上髭の高値を掴んでスタートし3本目の下髭を...
2017-09-21 (木) トレード検証
- 2017/09/22
- 13:30

同日の師匠のブログはこちら。本日のトレードのサマリー。個別取引のチャートは以下の通り。ロングサイドGILD1,000株 ▼360ドル。マイナスに転じておろおろしている間にあっという間に損失が拡大した。ロスカットが遅すぎる。また購入株数がセオリーでは500株でなければいけないところを勘違いして1,000株購入したため結果的に損失が広がっている。MU1,000株 ▼210ドル。これも大幅なプルバックを食らっている。30秒足チャートでウ...
2017-09-20 (水) トレード検証
- 2017/09/21
- 11:03

同日の師匠のブログはこちら。本日のトレードのサマリー個別取引のチャートは以下の通り。ロングサイドYY+580ドル。今見るとまだゲインが追えるところを堪えきれずに途中で脱出していて勿体ない。AMGN▲140ドル。エントリーしたタイミングは良かったがプルバックに遭った。ローソク足でもう一本早く脱出するべきだった。CTRP+215ドル。セオリー通りに綺麗にゲインが取れている。が、小生は500株だが師匠は1,000株でエントリ...
2017-09-19 (火) トレード検証
- 2017/09/20
- 13:52

同日の師匠のブログはこちら。本日のトレードのサマリー。個別取引のチャートは以下の通り。ロングサイドFBWBAAOINTESADBEショートサイドJDSTXWDCKHCSYMC昨日は問題点と改善点を個別銘柄ごとに記したが、今日は纏めて記録。問題点1:デモトレーダーを使用しての初ライブシミュレーションとなった今回、10個の発注ウィンドウに銘柄コードを入力するだけでも1分以上かかり、発注のボタンを押すことができたのは33分20秒を過ぎ...
2017-09-18 (月) トレード検証
- 2017/09/19
- 11:03
同日の師匠のブログはこちら。ロングサイドNVDA正しいタイミングでエントリーできたが、その後3分足で強い下げが3本続いて慌てて次の陽線の最初で手仕舞った。484ドルの損。師匠のブログを見ると30秒チャートも併用して3:30からベットした方向と逆に動いているのを確認して4:00で損切りした為、80ドルの損で済んでいる。問題点:損切りポイントの感覚の欠如改善点: 10セント動くと損益がいくらになるかを暗算できるようにす...
見習いデイトレーダー始動
- 2017/09/16
- 11:20
先週、神戸にて師匠直伝でデイトレードの基礎を教わり、セミナールームにあったトレードギア一式を格安で譲って頂いた。週の前半に我が家での設置が終わり後半からは教わった内容を自宅で実践すべく日中にはワンクリックシミュレーション、午後10時30分からはNasdaqの実際のマーケットの動きに合わせた模擬トレードを開始した。初日の水曜日は模擬トレードとはいえ839ドルの利益が出て「おっ、俺って結構イケてる?」...