fc2ブログ

記事一覧

2018-02-08 (木) トレード検証

師匠のブログはこちら。本日のトレードのサマリー。個別取引のチャートは以下の通り。ロングサイドTMUS 500株 +190ドル 陽線4本のフォーメーションが見えたので利確。WB 500株 ▼690ドル 評価損益の額に目が入り急速に値を落としているのを見て慌てて損切りしたが、3分待てば少しプラスか多少マイナスのトントンの展開だった。これで700ドル近いロスはかなり痛い。拙速な判断によるオペレーションミス。下はWBの30秒チャート...

続きを読む

2018-02-07 (水) トレード検証

師匠のブログはこちら。本日のトレードのサマリー。個別取引のチャートは以下の通り。ロングサイドTMUS 500株 +55ドル ポジションクローズに悩み然るべきタイミングから21秒も遅れて利確している。もっとオートマティックに執行できるようにすること。ALXN 500株 +695ドル 40秒も出遅れているのは執行したつもりがマウスが滑って出来ていなかったので再度押下したため。執行のスピードを速めようとするとこのようなことが...

続きを読む

2018-02-06 (火) トレード検証

師匠のブログはこちら。本日のトレードのサマリー。個別取引のチャートは以下の通り。ロングサイドGOOGL 50株 ▼100ドル 2本目がベットした方向と逆になったので損切りしたがその後のアップトレンドに乗れず機会損失となる。▼150ドル以下だったのと、この日は全体的にロング優勢だったことを思うとホールドすべきだった。ATVI 500株 +360ドル そこそこのゲインを獲って利確。NVDA 200株 +2108ドル 頭の先から尻尾まで...

続きを読む

2018-02-05 (月) トレード検証

師匠のブログはこちら。本日のトレードのサマリー。個別取引のチャートは以下の通り。ロングサイドMDLZ ノートレード 執行ボタンを押下したつもりがマウスが滑ったらしく執行できていなかった。結果的に下落に巻き込まれずにラッキーだったが、オペレーションミスにつきダメな取引。AABA 500株 ▼90ドル 損切りした後からアップトレンドが始まりせっかくのゲインの取り場を逃している。COST 200株 ▼132ドル 公式と同じタイ...

続きを読む

2018-02-02 (金) トレード検証

師匠のブログはこちら。本日のトレードのサマリー。個別取引のチャートは以下の通り。ロングサイドEBAY 1000株 +40ドル 4本目の陰線が手前の陽線を飲み込んでいることに注目。それを見て脱出すべきだった。COST 200株 ▼202ドル 様子を見てホールドしたら1本脱出が遅れて損が拡大。CMCSA 1000株 ▼20ドル 公式と同じタイミングで損切り。CSCO 1000株 ▼100ドル 公式と同じタイミングで損切り。FOXA 1000株 +10ドル 公...

続きを読む

2018-02-01 (木) トレード検証

師匠のブログはこちら。本日のトレードのサマリー。個別取引のチャートは以下の通り。ロングサイドMDLZ 1000株 +830ドル セオリーより1本早めに利確しているが、綺麗にホールドできた。QCOM 500株 ▼10ドル 上に抜ける兆しがないため早めの損切り。この後大きい下落が始まり危ないところだった。NFLX 200株 ▼180ドル 当初ゲインが出ていたのに途中反転し逃げ遅れてマイナスになったダメな取引。NVDA 200株 +64ドル ロ...

続きを読む

2018-01-31 (水) トレード検証

師匠のブログはこちら。本日のトレードのサマリー。個別取引のチャートは以下の通り。ロングサイドWDC 500株 ▼500ドル 3分間のプルバックをそのまま食らっている。エントリーに7秒遅れているのは30秒チャートをちらっと見た時に下落の兆候を感じて執行ボタンの押下を躊躇したため。結局ルール通りにエントリーしたが、エントリーしたら他の銘柄に気を取られているうちにみるみる値を下げて3分後の損切りとなった。すべてのアク...

続きを読む

プロフィール

くげっこ

Author:くげっこ
当ブログに記載されている内容の著作権は、当ブログ作成者に帰属します。当ブログに掲載されている情報の転用、複製、および販売の勧誘を目的とした利用の一切を固く禁じています。

50歳になったのを機に会社勤めを辞めてセミリタイア生活。
このブログでは専業デイトレーダーになるべく日々のトレード結果の分析を中心に書いていこうと思います。
趣味は旅行と料理。今は乗っていないけどクルマも好き。アイコンは以前乗っていたジャガーXK-R。