2017-10-18 (水) トレード検証
- 2017/10/19
- 10:07
師匠は所用に付き現検証時点でのブログの更新はなし。
本日のトレードのサマリー。

個別取引のチャートは以下の通り。
ロングサイド

MOMO 1000株 ▼400ドル エントリー後順調にゲインが伸びているように見えたが3本目から下落が始まりゲインを取り損ねた上に脱出に遅れて5本目のアタマで損切りをしている。勿体ない。

EXPE 300株 ▼144ドル プルバックを耐えて上昇の様子を伺っていたがこれ以上の上昇は望めないと判断して途中で脱出。のちの展開を見るとこの時点で脱出しておいてよかった。

ESRX 1000株 +640ドル 自分が利確した途端に大きい上昇ラリーが始まりホールドし続けていたら最大1800ドル近いゲインが得られた展開だっただけに非常に勿体ない。よくみるとフィボナッチの一番上のラインを超えたところからブレイクしている。ローソク足の目先の動きに捕らわれていてこういうラインが目に入っていない。サポート・レジスタンスラインをもっと意識してトレードすること。

ULTA 200株 +320ドル 順当にゲインが取れている。

CELG 200株 ▼136ドル 2本目が陰線で終了後、3本目で値が戻りかけたが4本目で陰線の兆しが見えて脱出。
ショートサイド

EA 500株 ▼370ドル 脱出が遅れてたため損失が拡大している。

LRCX 300株 ▼714ドル 2本目でそこそこゲインが出始めたと思ったところで3本目から大きいリバーサルが始まり4本目で損切り。かなり痛い損失。まだ30秒チャートを併用ができていない。

MYL 1000株 +80ドル 陽線が続いたので途中で利確したが、その後の展開を見ると下落が始まり最大で600ドル近いゲインが得られた展開だった。まだこういうところの勝負勘が弱いのでゲインを取り損ねている。

TRIP 1000株 ▼340ドル 損失が拡大している様子を眺めるだけで手をこまねいて損失を拡大させてしまうパターンが多いので注意。

NCLH 1000株 +360ドル おおむね良いゲインの取り方だったが、もう少し脱出を待てばゲインを上積みできた。
本日のまとめ
トレードをしている最中に気が付いたが、エントリー直後の冒頭の数分間は損切りする銘柄の動きに気を取られてゲインが出ている銘柄にあまり注意が向かず、結果的に脱出すべきタイミングを逃してピークを過ぎたところで慌てて利確して期待利益を喪失するケースが多い。
そして損切りばかりをこなしてゲインが出ている銘柄が残ってしばらくすると「まあここで出ていいか」と明確な根拠もなく利確してしまうが、実はそこからトレンドが明確に出てくるフェーズに入ってゲインの積み増しができるところを取りこぼしていることも多い。
急速にロスが拡大するフェーズでその速さに付いて行けず結果リバーサルの幅いっぱいで実現損を被ることも多い。
ダメなところは大分炙り出されてきてはいるが、まだその対処方法が身についていない。
本日のトレードのサマリー。

個別取引のチャートは以下の通り。
ロングサイド

MOMO 1000株 ▼400ドル エントリー後順調にゲインが伸びているように見えたが3本目から下落が始まりゲインを取り損ねた上に脱出に遅れて5本目のアタマで損切りをしている。勿体ない。

EXPE 300株 ▼144ドル プルバックを耐えて上昇の様子を伺っていたがこれ以上の上昇は望めないと判断して途中で脱出。のちの展開を見るとこの時点で脱出しておいてよかった。

ESRX 1000株 +640ドル 自分が利確した途端に大きい上昇ラリーが始まりホールドし続けていたら最大1800ドル近いゲインが得られた展開だっただけに非常に勿体ない。よくみるとフィボナッチの一番上のラインを超えたところからブレイクしている。ローソク足の目先の動きに捕らわれていてこういうラインが目に入っていない。サポート・レジスタンスラインをもっと意識してトレードすること。

ULTA 200株 +320ドル 順当にゲインが取れている。

CELG 200株 ▼136ドル 2本目が陰線で終了後、3本目で値が戻りかけたが4本目で陰線の兆しが見えて脱出。
ショートサイド

EA 500株 ▼370ドル 脱出が遅れてたため損失が拡大している。

LRCX 300株 ▼714ドル 2本目でそこそこゲインが出始めたと思ったところで3本目から大きいリバーサルが始まり4本目で損切り。かなり痛い損失。まだ30秒チャートを併用ができていない。

MYL 1000株 +80ドル 陽線が続いたので途中で利確したが、その後の展開を見ると下落が始まり最大で600ドル近いゲインが得られた展開だった。まだこういうところの勝負勘が弱いのでゲインを取り損ねている。

TRIP 1000株 ▼340ドル 損失が拡大している様子を眺めるだけで手をこまねいて損失を拡大させてしまうパターンが多いので注意。

NCLH 1000株 +360ドル おおむね良いゲインの取り方だったが、もう少し脱出を待てばゲインを上積みできた。
本日のまとめ
トレードをしている最中に気が付いたが、エントリー直後の冒頭の数分間は損切りする銘柄の動きに気を取られてゲインが出ている銘柄にあまり注意が向かず、結果的に脱出すべきタイミングを逃してピークを過ぎたところで慌てて利確して期待利益を喪失するケースが多い。
そして損切りばかりをこなしてゲインが出ている銘柄が残ってしばらくすると「まあここで出ていいか」と明確な根拠もなく利確してしまうが、実はそこからトレンドが明確に出てくるフェーズに入ってゲインの積み増しができるところを取りこぼしていることも多い。
急速にロスが拡大するフェーズでその速さに付いて行けず結果リバーサルの幅いっぱいで実現損を被ることも多い。
ダメなところは大分炙り出されてきてはいるが、まだその対処方法が身についていない。
スポンサーサイト