fc2ブログ

記事一覧

2017-10-19 (木) トレード検証

師匠は所用に付き現検証時点でのブログの更新はなし。


本日のトレードのサマリー。

_2017-10-20_PL.png


個別取引のチャートは以下の通り。


ロングサイド


2017-10-20_ebay.png

EBAY 1000株 ▼340ドル プルバックに大きくやられている。30秒チャート併用が間に合わず。


2017-10-20_csx.png

CSX 1000株 ▼240ドル 2本目が陰線で終了して脱出すべきパターンだが、もう一本様子を見た為損失が拡大している。


2017-10-20_csco.png

CSCO 1000株 ▼150ドル ロス幅が少ないので様子を見たがこれも2本目終了時点で脱出すべき。


2017-10-20_intc.png

INTC 1000株 ▼170ドル 3本目が同時で様子を見たが4本目で大きく下げて損切り。


2017-10-20_xiv.png

XIV 500株 ▼455ドル 2本目のプルバックの後にもう一本様子を見たため損失が拡大。


ショートサイド


2017-10-20_NCLH.png

NCLH 1000株 ▼410ドル プルバックに耐えられず大きな損切りをしてしまったが、それを耐えていればロス幅が減少、あるいは多少のゲインが得られる展開だった。ただしどちらかといえば30秒チャートを併用してすぐに損切りするのが定石か。


2017-10-20_ctrp.png

CTRP 1000株 +1360ドル このゲインがなかったら今日はかなり悲惨な結果だった。陽線が2ほんでてきたので脱出したが、結果的にはあと30分ほど我慢したらさらにゲインが上乗せできた展開だった。


2017-10-20_yy.png

YY 500株 ▼275ドル エントリー後にゲインが出ていたが安心していたらロスに傾き200ドル超で損切り。この時間帯はホールドする銘柄が多く各銘柄の目配せが難しい。


2017-10-20_wdc.png

WDC 500株 +205ドル それなりにゲインはとれたが、今チャートを見ると6本目で長い下ヒゲが出た陽線を脱出のサインと捉えて利確していればより多くのゲインが積み増せた展開だった。


2017-10-20_pypl.png

PYPL 500株 +180ドル ゲインが取れているがもう少し待てばゲインが積み増せた展開だった。


本日のまとめ

エントリー直後の冒頭のプルバックで慌ててロスカットすることによる機会利益の損失を招くことを恐れてロスが200ドルを超えてもローソク足の3本目まで保有して様子をみてみたが、結果的にそれが今回のトータルでの大きなロスを発生させている。

ロングサイド候補の銘柄で下げてロスカットした銘柄のチャートをモニターしているとそのまま下げている局面の銘柄が多く正直ドテンしてショートしてみたい誘惑に駆られた。ただし今はルール内でゲインが得られるようにトレーニング中なので自制している。

相変わらずプルバックで大きな損失を被ることが多い。これがないとトータルでの収益管理がかなり楽になるのだが。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くげっこ

Author:くげっこ
当ブログに記載されている内容の著作権は、当ブログ作成者に帰属します。当ブログに掲載されている情報の転用、複製、および販売の勧誘を目的とした利用の一切を固く禁じています。

50歳になったのを機に会社勤めを辞めてセミリタイア生活。
このブログでは専業デイトレーダーになるべく日々のトレード結果の分析を中心に書いていこうと思います。
趣味は旅行と料理。今は乗っていないけどクルマも好き。アイコンは以前乗っていたジャガーXK-R。