2017-10-31 (火) トレード検証
- 2017/11/01
- 08:58
師匠のブログはこちら。
本日のトレードのサマリー。

個別取引のチャートは以下の通り。
ロングサイド

WYNN 200株 +88ドル ちなみにボトムスキャンの最終提示銘柄第1位はAVGO。私がエントリーし始めた時にはWYNNだったので訂正せずにそのまま続行している。AVGOで入っていると大きいプルバックに遭っていたのでチャートの形としては結果的にこちらの銘柄で入ったことは良かったのだが、ここ最近の「獲れるときに獲っておこう」戦略が裏目に出て利確後の上昇ラリーに全く乗れていない。

CSCO 1000株 ▼30ドル 2本目でベットした方向と逆のローソク足だったため3本目のアタマで損切り。

MU 1000株 +600ドル それなりに利幅が取れたところで利確したが、1000ドル越えは狙えた展開だった。

TXN 500株 ▼100ドル 2本目でベットした方向と逆のローソク足だったため3本目のアタマで損切り。

CREE 1000株 +440ドル 400ドルを超えたところで30秒チャートでの下落の兆しを見て利確。第一波終了前のタイミングとしては良かった。
ショートサイド

JD 1000株 ▼40ドル 2本目でベットした方向と逆のローソク足だったため3本目のアタマで損切り。

MSFT 500株 ブレークイーブン 評価損が膨らんだ後に値を戻してブレークイーブンのところで脱出。しかしそのあと下落が始まり3本足フォーメーションが出る展開だった。それを獲っていら+200ドルほど積み増せた。

MDLZ 1000株 ▼140ドル 3本目でリバーサルに転じ評価損が150ドルを超えそうだったため損切り。

VRTX 300株 ▼81ドル エントリー直後の上ヒゲに反応し1分も経たずに脱出したが、それを持ち堪えていたらその後の長い下落ラリーに参加できた展開。

HAS 500株 +355ドル それなりに利幅が取れたので利確したが、3本足フォーメーションが出ているのでそのままホールドすれば+200ドルを上乗せできた展開。
本日のまとめ
「負ける日もあることを考えれば獲れるときにはバッファとして1000ドルは獲っておきたい」という目標を持って本日のトレードに臨み、目標を達成できたという点では良かった。
だが、先週から意識している「利食い千両、見切り万両」の姿勢でリスクテイクする時間と値幅をコンパクトにすると当然ながらリスク量が低下するぶん、獲れる局面での期待利益も減ってしまいそこのあたりが勿体ないなあと感じることもある。
とはいえ今の自分としては綺麗なホームランを狙うより1塁打、2塁打でこつこつ出塁するが如く、成功体験の積み重ねで自信を付けたい心持ちなので、あまり欲を出さずにしばらくこの感じでトレードを続けるつもりだ。
本日のトレードのサマリー。

個別取引のチャートは以下の通り。
ロングサイド

WYNN 200株 +88ドル ちなみにボトムスキャンの最終提示銘柄第1位はAVGO。私がエントリーし始めた時にはWYNNだったので訂正せずにそのまま続行している。AVGOで入っていると大きいプルバックに遭っていたのでチャートの形としては結果的にこちらの銘柄で入ったことは良かったのだが、ここ最近の「獲れるときに獲っておこう」戦略が裏目に出て利確後の上昇ラリーに全く乗れていない。

CSCO 1000株 ▼30ドル 2本目でベットした方向と逆のローソク足だったため3本目のアタマで損切り。

MU 1000株 +600ドル それなりに利幅が取れたところで利確したが、1000ドル越えは狙えた展開だった。

TXN 500株 ▼100ドル 2本目でベットした方向と逆のローソク足だったため3本目のアタマで損切り。

CREE 1000株 +440ドル 400ドルを超えたところで30秒チャートでの下落の兆しを見て利確。第一波終了前のタイミングとしては良かった。
ショートサイド

JD 1000株 ▼40ドル 2本目でベットした方向と逆のローソク足だったため3本目のアタマで損切り。

MSFT 500株 ブレークイーブン 評価損が膨らんだ後に値を戻してブレークイーブンのところで脱出。しかしそのあと下落が始まり3本足フォーメーションが出る展開だった。それを獲っていら+200ドルほど積み増せた。

MDLZ 1000株 ▼140ドル 3本目でリバーサルに転じ評価損が150ドルを超えそうだったため損切り。

VRTX 300株 ▼81ドル エントリー直後の上ヒゲに反応し1分も経たずに脱出したが、それを持ち堪えていたらその後の長い下落ラリーに参加できた展開。

HAS 500株 +355ドル それなりに利幅が取れたので利確したが、3本足フォーメーションが出ているのでそのままホールドすれば+200ドルを上乗せできた展開。
本日のまとめ
「負ける日もあることを考えれば獲れるときにはバッファとして1000ドルは獲っておきたい」という目標を持って本日のトレードに臨み、目標を達成できたという点では良かった。
だが、先週から意識している「利食い千両、見切り万両」の姿勢でリスクテイクする時間と値幅をコンパクトにすると当然ながらリスク量が低下するぶん、獲れる局面での期待利益も減ってしまいそこのあたりが勿体ないなあと感じることもある。
とはいえ今の自分としては綺麗なホームランを狙うより1塁打、2塁打でこつこつ出塁するが如く、成功体験の積み重ねで自信を付けたい心持ちなので、あまり欲を出さずにしばらくこの感じでトレードを続けるつもりだ。
スポンサーサイト