fc2ブログ

記事一覧

2017-11-07 (火) トレード検証

師匠のブログはこちら


本日のトレードのサマリー。


_2017-11-08_PL.png


個別取引のチャートは以下の通り。


ロングサイド


2017-11-08_swks.png

SWKS 500株 ▼620ドル プルバックに耐えて一時持ち直したがその後すぐに下落し始めて500ドル以上のロスとなる。


2017-11-08_mu.png

MU 1000株 ▼30ドル プルバックに耐えてホールドして何とか小さめの損に抑える。


2017-11-08_amat.png

AMAT 1000株 +240ドル 一本前のアタマで脱出していれば利に乗ったがタイミングを逸している。


2017-11-08_nclh.png

NCLH 1000株  ▼660ドル 最初の3分で損切りのタイミングを逸しているが、その後の5本目の陰線でもタイミングを逸していて大きいロスになっている。


2017-11-08_cmcsa.png
 
CMCSA 1000株 +300ドル 上昇が一服したところで利確したが、チャート的にはその45分後から息の長い上昇が始まっていた。


ショートサイド


2017-11-08_trip.png

TRIP 1000株 550ドル 陽線が2本出たところで利確したが、その後も下落が続いており2~3倍の利益が積み増せた展開だった。


2017-11-08_ebay.png

EBAY 1000株 ▼190ドル 評価損が▼150ドル以内だったのでホールドしてみたが陽線が出てきて損が拡大し脱出。


2017-11-08_mdlz.png

MDLZ 1000株 ▼170ドル 評価損が▼150ドル以内だったのでホールドしてみたが陽線が出てきて損が拡大し脱出。


2017-11-08_ctrp.png

CTRP 1000株 ▼160ドル 含み益が出ていたので安心していたら長い陽線が急に出てきて損切り。


2017-11-08_khc.png

KHC 500株 ▼245ドル 評価損のまま様子を見ていたら強いアップトレンドが出てきて損切り。


本日のまとめ

香港から帰ってきて久しぶりのトレード。

執行スピードに問題はないが、トレードが始まってからの値動きに対する反応が落ちて無駄に損が拡大したり益を取りこぼしたりする銘柄が多かった。

旅の疲れが残っていたのとアメリカが冬時間になって日本時間でのオープニングが遅くなって集中力が落ちていたことが大きい。
生活時間帯をある程度後ろ倒しにしなければならない。

トレードする間隔が開くとやはり感覚が鈍るのでブラッシュアップしようと思う。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くげっこ

Author:くげっこ
当ブログに記載されている内容の著作権は、当ブログ作成者に帰属します。当ブログに掲載されている情報の転用、複製、および販売の勧誘を目的とした利用の一切を固く禁じています。

50歳になったのを機に会社勤めを辞めてセミリタイア生活。
このブログでは専業デイトレーダーになるべく日々のトレード結果の分析を中心に書いていこうと思います。
趣味は旅行と料理。今は乗っていないけどクルマも好き。アイコンは以前乗っていたジャガーXK-R。