fc2ブログ

記事一覧

2017-11-16 (木) トレード検証

師匠のブログはこちら


本日のトレードのサマリー。


_2017-11-17_PL.png


個別取引のチャートは以下の通り。


ロングサイド


2017-11-17_tmus.png

TMUS 1000株 ▼20ドル 大きいプルバックが来た後に戻すのではと思いローソク足1本分様子をみたらアップトレンドになってきたのでそのままホールド。プラスに転じて4本陽線が出たところで利確すればよかったのに欲張ったら三角持ち合い的に失速して結局▼20ドルで損切り。勘所が悪い。


2017-11-17_stx.png

STX 1000株 ▼110ドル 陰線2本が出て損切り。


2017-11-17_csco.png

CSCO 1000株 +80ドル これもプルバックの後に上昇する兆しが見えたのでホールド。4本足フォーメーションになった一本手前で利確すべきだった。出るタイミングが悪い。


2017-11-17_lrcx.png

LRCX 200株 ▼52ドル 陰線が2本出てきたので利確してしまったが、そのあとにしばらくアップトレンドが続いている。今見るとギャップと236ガイドラインの上にいるということで多少ダウンサイドにいってもホールドし続けるべきだった。勿体ない。


2017-11-17_wdc.png

WDC 500株 ▼315ドル 大きいプルバックとともに損切り。


ショートサイド


2017-11-17_ttwo.png

TTWO 500株 ▼160ドル 3本目がベットした方向と逆に動き損切り。


2017-11-17_csx.png

CSX 1000株 ▼210ドル 一本様子を見たら逆に動き損切り。


2017-11-17_mu.png

MU 1000株 ▼110ドル 陽線2本をみて逆にアップトレンドになると判断し損切り。その後大きく上がったのでこの時点で脱出しておいて良かった。


2017-11-17_chtr.png

CHTR 100株 +209ドル 5本目のアタマで損切りすべき流れだが、脱出しそびれたらそのままダウントレンドになり利確。一本手前の下ヒゲが出た(ほぼ)DOJIで出るべきだった。


2017-11-17_ntes.png

NTES 100株 ▼24ドル しばらくホールドし益に転じる場面もあったが利に乗る流れではないと判断し損切り。この後長大なアップトレンドに入ったのでこのタイミングで脱出しておいて良かった。


本日のまとめ

昨日の大勝が脳裏に掠めて利に乗った際に欲張りすぎて失速し結局取り損ねる銘柄があり、トレードの感というかリズムが合っていない状態だった。終盤にはトータルで▼500ドルにまとめようと思っていたので残念な展開だった。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くげっこ

Author:くげっこ
当ブログに記載されている内容の著作権は、当ブログ作成者に帰属します。当ブログに掲載されている情報の転用、複製、および販売の勧誘を目的とした利用の一切を固く禁じています。

50歳になったのを機に会社勤めを辞めてセミリタイア生活。
このブログでは専業デイトレーダーになるべく日々のトレード結果の分析を中心に書いていこうと思います。
趣味は旅行と料理。今は乗っていないけどクルマも好き。アイコンは以前乗っていたジャガーXK-R。