2017-11-20 (月) トレード検証
- 2017/11/21
- 10:00
師匠のブログはこちら。
本日のトレードのサマリー。

個別取引のチャートは以下の通り。
ロングサイド

CSCO 1000株 +110ドル 2本陰線が2本出たところで利確したが、まだローソク足はハイローバンドの上にいたのでここはホールドすべきだった。そうすればもう一段獲れる展開だった。

PYPL 500株 ▼60ドル 30秒チャートで強い下げが見えたので早めに損切り。

MOMO 1000株 +1360ドル 定石通りのエントリーと脱出できちんとゲインが獲れた。

MAR 300株 ▼141ドル 一本目の終値でエントリーしたことになってエントリー位置が高かったため2本目の髭の長い陰線を見てしばらく後に損切り。

AMAT 1000株 +760ドル 陰線が2本出たところで利確したが、ハイローバンド内にローソク足がとどまっていたのでしばらくホールドしても良かった展開。ただし結果はそれほど変わらなかったかも。
ショートサイド

CTRP 1000株 +120ドル 3本目が陽線になりそのまま上昇する気配が見えたため利確。

JD 1000株 +420ドル それなりの金額で利確できたが足踏みしたところで脱出せずにホールドしていれば約2倍のゲインが獲れた展開。ハイローバンドの流れに注目。

NTES 100株 +486ドル 3本目の陽線にビビッて利確してしまったが、ホールドしてもう一本陽線を我慢すればそのままダウントレンドに乗れた展開。これもゲインを取り損ねている。

INCY 500株 +750ドル 足踏みした後に利確して長めの陽線がでたので「よしよし」と眺めていたが次のDOJIが出た後からは再びダウントレンドになってゲインを取り損ねている。とはいえ仮にホールドしたとしても8本目か9本目のより悪いタイミングで利確した恐れもありリアルタイムでチャートを見ながらの判断だとこの形は難しいと思う。

ADP 500株 +15ドル エントリー後に利に乗ったもののアップトレンドになる兆しが見られたのでぎりぎりのタイミングと金額で利確。
本日のまとめ
トータルで4000ドル近いゲインが得られて、1日のトレードでは過去最高の成績。毎日この展開だったらどれだけ楽なことかと思う。
以前よりは改善してきたとはいえ、値を戻して利幅が少なくなってきたところで利確し、その後のもう一段のトレンドに乗り損ねる取引がいくつかあった。
30秒チャートの目先の動きに気を取られて3分足でのフォーメーションの判定が十分に考慮されずに脱出している。ローソク足がハイローバンドの内側にいるなら慌てずにそのままホールドすること。
本日のトレードのサマリー。

個別取引のチャートは以下の通り。
ロングサイド

CSCO 1000株 +110ドル 2本陰線が2本出たところで利確したが、まだローソク足はハイローバンドの上にいたのでここはホールドすべきだった。そうすればもう一段獲れる展開だった。

PYPL 500株 ▼60ドル 30秒チャートで強い下げが見えたので早めに損切り。

MOMO 1000株 +1360ドル 定石通りのエントリーと脱出できちんとゲインが獲れた。

MAR 300株 ▼141ドル 一本目の終値でエントリーしたことになってエントリー位置が高かったため2本目の髭の長い陰線を見てしばらく後に損切り。

AMAT 1000株 +760ドル 陰線が2本出たところで利確したが、ハイローバンド内にローソク足がとどまっていたのでしばらくホールドしても良かった展開。ただし結果はそれほど変わらなかったかも。
ショートサイド

CTRP 1000株 +120ドル 3本目が陽線になりそのまま上昇する気配が見えたため利確。

JD 1000株 +420ドル それなりの金額で利確できたが足踏みしたところで脱出せずにホールドしていれば約2倍のゲインが獲れた展開。ハイローバンドの流れに注目。

NTES 100株 +486ドル 3本目の陽線にビビッて利確してしまったが、ホールドしてもう一本陽線を我慢すればそのままダウントレンドに乗れた展開。これもゲインを取り損ねている。

INCY 500株 +750ドル 足踏みした後に利確して長めの陽線がでたので「よしよし」と眺めていたが次のDOJIが出た後からは再びダウントレンドになってゲインを取り損ねている。とはいえ仮にホールドしたとしても8本目か9本目のより悪いタイミングで利確した恐れもありリアルタイムでチャートを見ながらの判断だとこの形は難しいと思う。

ADP 500株 +15ドル エントリー後に利に乗ったもののアップトレンドになる兆しが見られたのでぎりぎりのタイミングと金額で利確。
本日のまとめ
トータルで4000ドル近いゲインが得られて、1日のトレードでは過去最高の成績。毎日この展開だったらどれだけ楽なことかと思う。
以前よりは改善してきたとはいえ、値を戻して利幅が少なくなってきたところで利確し、その後のもう一段のトレンドに乗り損ねる取引がいくつかあった。
30秒チャートの目先の動きに気を取られて3分足でのフォーメーションの判定が十分に考慮されずに脱出している。ローソク足がハイローバンドの内側にいるなら慌てずにそのままホールドすること。
スポンサーサイト