fc2ブログ

記事一覧

2017-11-27 (月) トレード検証

師匠のブログはこちら


本日のトレードのサマリー。


_2017-11-28_PL.png


個別取引のチャートは以下の通り。


ロングサイド


2017-11-28_trip.png

TRIP 1000株 ▼200ドル しばらくホールドしたが大きく下げてきたところで損切り。


2017-11-28_amzn.png

AMZN 50株 ▼530ドル 最初は益が出ていたが3本目から下げはじめ4本目の大きいプルバックを受けて大きな損失と共に脱出。 


2017-11-28_mdlz.png

MDLZ 1000株 ▼150ドル ベットした方向と逆に動いたため損切り。


2017-11-28_wynn.png

WYNN 300株 ▼258ドル 2本目のプルバックをそのまま受け止めて損切り。


2017-11-28_roku.png

ROKU 1000株 ▼870ドル これもプルバックで損切り。



ショートサイド



2017-11-28_lrcx.png

LRCX 300株 +150ドル 陽線2本出現で利確だが、利幅が少ない。せめてもう一本前で脱出すべきだった。


2017-11-28_sina.png

SINA 500株 +570ドル 陽線がハイバンドを突き抜けたところで利確。利幅を考えればもう一本前の段階で脱出すべきだった。 


2017-11-28_chtr.png

CHTR 200株 +844ドル ダウントレンドで綺麗にゲインが獲れている。が、エントリーした株数を間違えている。結果的にそれがプラスに作用しているがオペレーションミスを犯している。


2017-11-28_ctrp.png

CTRP 1000株 ▼60ドル エントリーしたポイントが悪く陽線が2本出てきたところで損切り。


2017-11-28_nflx.png

NFLX 200株 ▼6ドル 思ったようにダウントレンドに行かず、上昇の気配を感じたのでほぼブレークイーブンで損切り。


本日のまとめ

週末に近郊に出かけて帰宅が月曜の夜遅くになり、疲れが残ったままトレードに向かったため集中力に欠けしまい執行のタイミングが大幅に遅れたり、脱出のポイントが遅れてゲインの取り損ねや損失の拡大を招いたりする結果となった。

トレードの巧拙を語る前に体調管理を万全にしてトレードに臨むこと。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くげっこ

Author:くげっこ
当ブログに記載されている内容の著作権は、当ブログ作成者に帰属します。当ブログに掲載されている情報の転用、複製、および販売の勧誘を目的とした利用の一切を固く禁じています。

50歳になったのを機に会社勤めを辞めてセミリタイア生活。
このブログでは専業デイトレーダーになるべく日々のトレード結果の分析を中心に書いていこうと思います。
趣味は旅行と料理。今は乗っていないけどクルマも好き。アイコンは以前乗っていたジャガーXK-R。