fc2ブログ

記事一覧

2017-11-29 (水) トレード検証

師匠のブログはこちら


本日のトレードのサマリー。


_2017-11-30_PL.png


個別取引のチャートは以下の通り。


ロングサイド


2017-11-30_ctrp.png

CTRP 1000株 ▼250ドル 3分間のプルバックをそのまま食らっている。


2017-11-30_cmcsa.png

CMCSA 1000株 +780ドル 陰線が2本出たところで利確したが、その後もアップトレンドが続いていたので少し取り漏れている。


2017-11-30_cavm.png

CAVM 500株 ▼400ドル ローソク足1本分損切りが遅れている。2本目で+236ガイドラインを抜けずに陰線で終了しているのでここで損切りすべし。


2017-11-30_cost.png

COST 300株 +480ドル 1本分利確が遅れている。レンジアベレージを抵抗線と見るべし。


2017-11-30_csco.png

CSCO 1000株 +20ドル 動意がないので値が下がる前に打ち切ろうと利確した直後の3分で値を上げてゲインを取り損ねている。



ショートサイド


2017-11-30_fb.png

FB 200株 +676ドル 足踏みしたところで利確したがこの後にももう一段ダウントレンドが続き機会損失を招いている。


2017-11-30_ebay.png

EBAY 1000株 +240ドル 長めの陽線が出てきてハイバンドを突き抜けたので利確したが少しの足踏みの後にまたダウントレンドが発生している。ここでも 機会損失を招いている。


2017-11-30_amzn.png

AMZN 50株 +628ドル 繰り返しになるが、足踏みしたところで利確したもののその後に強いダウントレンドが出てきて機会損失を招いている。


2017-11-30_pypl.png

PYPL 500株 +1480ドル しつこく繰り返しになるが、足踏みしたところで利確したもののその後に強いダウントレンドが出てきて機会損失を招いている。


2017-11-30_incy.png

INCY 500株 ▼170ドル 2本目の上ヒゲでエントリーしたのでしばらくホールドしたが反転する兆しがなく損切り。


本日のまとめ

師匠のブログ曰く5年に1度くらいに大きくゲインが獲れる日だったそうだ。公式では7000ドル超の大幅なゲインを取ったことになっているが私はその半分ほどで、それは実力相応の結果。

この差の一番の原因は、トレンドが足踏みした際にトレンドと逆の日足が2本出たり長めのが1本出てハイローバンドをはみ出たり潜ったりすると勇み足で利確してしまうことによるものだ。

それまで順調に伸びていたゲインがその動きで急速に萎むと恐怖心に駆られて脱出してしまうがそれを克服しないとゲインの積み増しができない。

課題はいろいろあるが今はこの点に注目し思案中。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くげっこ

Author:くげっこ
当ブログに記載されている内容の著作権は、当ブログ作成者に帰属します。当ブログに掲載されている情報の転用、複製、および販売の勧誘を目的とした利用の一切を固く禁じています。

50歳になったのを機に会社勤めを辞めてセミリタイア生活。
このブログでは専業デイトレーダーになるべく日々のトレード結果の分析を中心に書いていこうと思います。
趣味は旅行と料理。今は乗っていないけどクルマも好き。アイコンは以前乗っていたジャガーXK-R。