2017-12-04 (月) トレード検証
- 2017/12/05
- 10:12
師匠のブログはこちら。
本日のトレードのサマリー。

個別取引のチャートは以下の通り。
ロングサイド

ESRX 500株 +120ドル一本前の陰線から上げて陽線で終わったところで利確してしまったが、そこからまだアップトレンドが続いており少なくとも2倍以上のゲインは獲れた展開だった。足踏みしたところで利確する悪いクセが出ている。

CHTR 100株 ▼101ドル 公式と同じタイミングで損切りできている。

CSX 1000株 ▼120ドル ベットした方向と逆に動いたため次のローソク足のアタマで損切り。

URBN 1000株 ▼220ドル 2本目で上がるかに見えたが3本目で大きく下がり次のアタマで損切りになってしまった。

NTAP 1000株 ▼310ドル 3分間のプルバックをそのまま食らっている。300ドル超のロスは痛い。
ショートサイド

MSFT 500株 ▼60ドル 4本目の上ヒゲで損失が一時的に広がり次の足で落ち着いたところで損切りしたが、その後に息の長いダウントレンドが発生して機会損失を招いている。

ADBE 200株 +1070ドル 1000ドル超えのゲインになったが、180ドル近辺のプライスだったため200株でエントリーしてしまい100株分の500ドルほどゲインを取り損ねているのと、足踏みした後のもう一段のダウントレンドを取りこぼしている。

MNST 500株 ▼100ドル ベットした方向と逆に動いたため次のアタマで損切り。

GILD 500株 +265ドル 脱出が2本遅れて取れるゲインが目減りしている。今見ると綺麗な3本足フォーメーションが形成されてレンジアベレージにタッチダウンしているので次のアタマで利確するべき展開だった。こういうのがリアルタイムでは目に入っていない。

WDAY 300株 ▼12ドル 4本目の陽線終了を見て損切りしているが、今見るとなんでこんなところで損切りしたのだろういうところで脱出している。エントリー位置が悪かったというのもあるが、我慢ができずに損切りしてしまっている。
本日のまとめ
目標の1日500ドル超を達成はしているものの、公式の結果の5000ドル超と比べるとその一割しかゲインを達成できていない。
特に今回は後から振り返って「何でここで脱出したの?」というようなタイミングでの利確・損切りが多くまだきちんとローソクのフォーメーションやサポート・レジスタンスラインが目に入っていないことが露呈している。
ローソク足2本目が終了した36分経過時点での損切りの金額が大きいとメンタル的に余裕がなくなりその後の取引スタイルがディフェンシブになりがちか、あるいは値幅を取ろうと無理をして失速したところで脱出して逆に利幅が少なくなりがちなのでその点も注意すべし。
本日のトレードのサマリー。

個別取引のチャートは以下の通り。
ロングサイド

ESRX 500株 +120ドル一本前の陰線から上げて陽線で終わったところで利確してしまったが、そこからまだアップトレンドが続いており少なくとも2倍以上のゲインは獲れた展開だった。足踏みしたところで利確する悪いクセが出ている。

CHTR 100株 ▼101ドル 公式と同じタイミングで損切りできている。

CSX 1000株 ▼120ドル ベットした方向と逆に動いたため次のローソク足のアタマで損切り。

URBN 1000株 ▼220ドル 2本目で上がるかに見えたが3本目で大きく下がり次のアタマで損切りになってしまった。

NTAP 1000株 ▼310ドル 3分間のプルバックをそのまま食らっている。300ドル超のロスは痛い。
ショートサイド

MSFT 500株 ▼60ドル 4本目の上ヒゲで損失が一時的に広がり次の足で落ち着いたところで損切りしたが、その後に息の長いダウントレンドが発生して機会損失を招いている。

ADBE 200株 +1070ドル 1000ドル超えのゲインになったが、180ドル近辺のプライスだったため200株でエントリーしてしまい100株分の500ドルほどゲインを取り損ねているのと、足踏みした後のもう一段のダウントレンドを取りこぼしている。

MNST 500株 ▼100ドル ベットした方向と逆に動いたため次のアタマで損切り。

GILD 500株 +265ドル 脱出が2本遅れて取れるゲインが目減りしている。今見ると綺麗な3本足フォーメーションが形成されてレンジアベレージにタッチダウンしているので次のアタマで利確するべき展開だった。こういうのがリアルタイムでは目に入っていない。

WDAY 300株 ▼12ドル 4本目の陽線終了を見て損切りしているが、今見るとなんでこんなところで損切りしたのだろういうところで脱出している。エントリー位置が悪かったというのもあるが、我慢ができずに損切りしてしまっている。
本日のまとめ
目標の1日500ドル超を達成はしているものの、公式の結果の5000ドル超と比べるとその一割しかゲインを達成できていない。
特に今回は後から振り返って「何でここで脱出したの?」というようなタイミングでの利確・損切りが多くまだきちんとローソクのフォーメーションやサポート・レジスタンスラインが目に入っていないことが露呈している。
ローソク足2本目が終了した36分経過時点での損切りの金額が大きいとメンタル的に余裕がなくなりその後の取引スタイルがディフェンシブになりがちか、あるいは値幅を取ろうと無理をして失速したところで脱出して逆に利幅が少なくなりがちなのでその点も注意すべし。
スポンサーサイト