fc2ブログ

記事一覧

2017-12-18 (月) トレード検証

師匠のブログはこちら



本日のトレードのサマリー。



_2017-12-19_PL.png



個別取引のチャートは以下の通り。



ロングサイド



2017-12-19_ntes.png

NTES 100株 ▼285ドルプルバックを耐えたと思ったらすぐに下がって損切り。



2017-12-19_splk.png

SPLK 500株 ▼270ドル 判断が遅く下値で損切り。



2017-12-19_tmus.png

TMUS 500株 ▼110ドル しばらく買値を上回る展開でホールドしたが、大きく下げたので▼150ドル未満でも損切り。このタイミングで損切りしてよかった。



2017-12-19_myl.png

MYL 1000株 ▼280ドル ローソク足1本損切りが遅れている。



2017-12-19_intc.png

INTC ▼140ドル アップトレンドが狙える展開でホールドしてたら急に値を下げて損切りしたところそのあとぐいぐい上げてゲインを取り損ねている。長い下ヒゲのブラフに引っ掛かっており、先日の師匠から頂いたアドバイスをきちんと守れていないダメなトレード。



ショートサイド



2017-12-19_cavm.png

CAVM 500株 ▼130ドル アップトレンドが続く状態だったので損切り。



2017-12-19_vrtx.png

VRTX 300株 ▼249ドル 2本目の下値でショートしてしまい、損が大きくなっている。



2017-12-19_ostk.png

OSTK 500株 ▼745ドル 当初プラスになる展開だったが途中から急速にアップトレンドになり様子を見ていたら脱出が遅れて損が拡大してしまった。



2017-12-19_nktr.png

NKTR 1000株 ▼770ドル 下値でショートしてしまい脱出にも遅れた為大きい損が出ている。



2017-12-19_googl.png

GOOGL 50株 ▼23ドル せめてこの銘柄だけでもゲインが欲しいと粘っていたらアップトレンドに風向きが変わり損切り。




本日のまとめ

ボトムスキャンの銘柄選択が不発だったこともあるが、台湾から帰ってきて久しぶりのトレードで売買判断(特に売り)の瞬発力がかなり落ちており、損が拡大する状況でもすぐに体が反応できず今月のゲインの蓄積が一日で吹き飛ぶ残念な展開だった。

本日のINTCの損切りは先日の師匠からのアドバイスに通じる内容で、正しい位置での執行となっていないことを肝に銘じて今後のトレードに取り組むこと。

それにしても10銘柄全敗というのは今回が初めてではなかろうか。一矢報いたかったところだ。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くげっこ

Author:くげっこ
当ブログに記載されている内容の著作権は、当ブログ作成者に帰属します。当ブログに掲載されている情報の転用、複製、および販売の勧誘を目的とした利用の一切を固く禁じています。

50歳になったのを機に会社勤めを辞めてセミリタイア生活。
このブログでは専業デイトレーダーになるべく日々のトレード結果の分析を中心に書いていこうと思います。
趣味は旅行と料理。今は乗っていないけどクルマも好き。アイコンは以前乗っていたジャガーXK-R。