fc2ブログ

記事一覧

2017-12-20 (水) トレード検証

師匠のブログはこちら



本日のトレードのサマリー。



_2017-12-21_PL.png



個別取引のチャートは以下の通り。



ロングサイド



2017-12-21_esrx.png

ESRX 500株 ▼50ドル 出だし順調に値を上げているように見えたがリバーサルに遭い慌てて損切り。



2017-12-21_gild.png

GILD 500株 +5ドル リバーサルに耐えて上昇した後に陰線が出て脱出してしまったためその後の上昇に乗れなかった。勿体ない。



2017-12-21_jd.png

JD 1000株 ▼190ドル 3分間のプルバックをそのまま食らっている。言っても詮無しだがショートに振っていれば綺麗なフォーメーションが出ているので利に乗った展開。



2017-12-21_alxn.png

ALXN 500株 ▼105ドル 公式と同じタイミングで損切り。



2017-12-21_celg.png

CELG 500株 ▼150ドル 4本目の陰線の長さを勘案して5本目で損切りすべきだった。



ショートサイド



2017-12-21_msft.png

MSFT 500株 +175ドル ローソク足がハイバンドを超えそうになったところで離隔してしまったが、その後も下落のトレンドが続いていた。まだ途中で降りる癖が抜けていない。



2017-12-21_ctsh.png

CTSH 500株 ▼35ドル 今振り返るとなぜここで損切りしてしまったのかが不思議な位置で脱出している。ハイバンドを外れて3本目が始まったから損切りしたのかもしれないが拙速な判断。



2017-12-21_mu.png

MU 1000株 +640ドル 9本目で強めの陽線が出て我慢できずに利確。3本足の陽線に耐えたらしばらくダウントレンドが続いて倍のゲインが得られた展開だが、リアルタイムで見ていたら堪えるのは難しいと思う。



2017-12-21_tsla.png

TSLA 100株 +38ドル 上ヒゲに反応して利確してしまったが、我慢していればその後のダウントレンドに乗れた展開。ヒゲの振れ幅が大きいとブラフに引っ掛かってしまうので注意。



2017-12-21_adbe.png

ADBE 200株 +70ドル 陽線2本が出たところで離隔したがまだローバンドに触れている位置なので我慢してホールドすべきだった。



本日のまとめ

大負けした銘柄はなかったが、勝つべき銘柄できちんとゲインが獲れていないためトータルゲインが伸びなかった。

冒頭の展開で全体的に評価益が伸びた後に中盤でそれぞれの銘柄のトレンドが変わりトータルゲインが萎んでくると慌てて利確してしまう癖がある。

損益の金額を見て一喜一憂するよりも、チャート上のローソク足やMA、抵抗線の位置関係のほうに神経を集中すること。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くげっこ

Author:くげっこ
当ブログに記載されている内容の著作権は、当ブログ作成者に帰属します。当ブログに掲載されている情報の転用、複製、および販売の勧誘を目的とした利用の一切を固く禁じています。

50歳になったのを機に会社勤めを辞めてセミリタイア生活。
このブログでは専業デイトレーダーになるべく日々のトレード結果の分析を中心に書いていこうと思います。
趣味は旅行と料理。今は乗っていないけどクルマも好き。アイコンは以前乗っていたジャガーXK-R。