2017-12-21 (木) トレード検証
- 2017/12/22
- 09:46
師匠のブログはこちら。
本日のトレードのサマリー。

個別取引のチャートは以下の通り。
ロングサイド

GILD 500株 ▼85ドル 上昇の目がないと判断して損切り。

AAPL 300株 +111ドル 強い上昇トレンドが見えず早めに利確。なお公式ではロングとショートの見立てを逆に答え合わせをしている。

CELG 500株 ▼125ドル 公式と同じタイミングで損切り。

AMGN 300株 ▼174ドル 損切りが一本遅れている。+236のレジスタンスラインを超えられなかったことに注目し、脱出すべきだった。

ROKU 1000株 ブレイクイーブン 本日一番問題のある取引。一本目からの3本足フォーメーションが終わった後急速に下げて売り時を逃し結局プラスマイナスゼロになってしまった。決断の遅さが損を招いている。
ショートサイド

MU 1000株 ▼290ドル 3分間のプルバックをそのまま食らっている。

BZUN 1000株 ▼160ドル ▼150ドルを超えたので損切り。

CTRP 1000株 ▼210ドル 急速なリバーサルに対処が間に合わず▼200ドル超のロス。

COST 200株 ▼114ドル ベットした方向と逆に動いたため2本目のアタマで損切り。

CAVM 500株 +105ドル あまり動意のない銘柄でほどほどのところで利確。
本日のまとめ
昨日に引き続き冴えない展開。
特にROKUは一時1000ドル超の含み益が出ている展開で、これで今日の損を取り返そうと思っていたら急速にトレンドが反転してブレークイーブンになってしまい臍を噛んだ。
トレンドの途中で降りてしまうことによる機会損失が多いのでできるだけ粘ることを心掛けるようにしているが、このところ逆にそれが裏目に出ている。
利食い千人力というがそのタイミングはなかなか難しい。
本日のトレードのサマリー。

個別取引のチャートは以下の通り。
ロングサイド

GILD 500株 ▼85ドル 上昇の目がないと判断して損切り。

AAPL 300株 +111ドル 強い上昇トレンドが見えず早めに利確。なお公式ではロングとショートの見立てを逆に答え合わせをしている。

CELG 500株 ▼125ドル 公式と同じタイミングで損切り。

AMGN 300株 ▼174ドル 損切りが一本遅れている。+236のレジスタンスラインを超えられなかったことに注目し、脱出すべきだった。

ROKU 1000株 ブレイクイーブン 本日一番問題のある取引。一本目からの3本足フォーメーションが終わった後急速に下げて売り時を逃し結局プラスマイナスゼロになってしまった。決断の遅さが損を招いている。
ショートサイド

MU 1000株 ▼290ドル 3分間のプルバックをそのまま食らっている。

BZUN 1000株 ▼160ドル ▼150ドルを超えたので損切り。

CTRP 1000株 ▼210ドル 急速なリバーサルに対処が間に合わず▼200ドル超のロス。

COST 200株 ▼114ドル ベットした方向と逆に動いたため2本目のアタマで損切り。

CAVM 500株 +105ドル あまり動意のない銘柄でほどほどのところで利確。
本日のまとめ
昨日に引き続き冴えない展開。
特にROKUは一時1000ドル超の含み益が出ている展開で、これで今日の損を取り返そうと思っていたら急速にトレンドが反転してブレークイーブンになってしまい臍を噛んだ。
トレンドの途中で降りてしまうことによる機会損失が多いのでできるだけ粘ることを心掛けるようにしているが、このところ逆にそれが裏目に出ている。
利食い千人力というがそのタイミングはなかなか難しい。
スポンサーサイト