fc2ブログ

記事一覧

2017-12-26 (火) トレード検証

師匠のブログはこちら



本日のトレードのサマリー。



2017-12-27_PL.png



個別取引のチャートは以下の通り。



ロングサイド



2017-12-27_vrtx.png

VRTX 300株 ▼165ドル 判断が遅れたのと下ヒゲにつかまり損が嵩む。



2017-12-27_jd.png

JD 1000株 ▼130ドル 公式と同じタイミングで損切り。



2017-12-27_dltr.png

DLTR 500株 +265ドル 判断が遅れてゲインを最大化できていない。1本目からの3本足フォーメーションを見て次で利確すべきった。



2017-12-27_fitb.png

FITB 1000株 ブレークイーブン 自分が出た後に少し上げたが後の展開を見るとこのタイミングで出て結果的によかった。



2017-12-27_cost.png

COST 200株 +26ドル 陰線が出始めたところで利確。執行のタイミングとしては早すぎた。



ショートサイド



2017-12-27_wb.png

WB 500株 +815ドル 3本足フォーメーションの後に粘ったために少しゲインを減らした。



2017-12-27_ntes.png

NTES 100株 +749ドル 陽線で反転したところで利確。



2017-12-27_wdc.png

WDC 500株 +45ドル 陽線で反転したところで利確したが、エントリーした位置が悪くあまりゲインが獲れなかった。



2017-12-27_aapl.png

AAPL 200株 +146ドル 公式と同じタイミングで利確。



2017-12-27_mu.png

MU 1000株 +700ドル 長めの陰線が出た後に陽線で反転したところで利確。



本日のまとめ 

日中は体調が悪く臥せっていたが、良く寝たおかげで夕方から持ち直し本日のトレードは2000ドル超の大勝だった。

やはり体調の良し悪しはメンタル面も含めてトレードのパフォーマンスに影響することを痛感した。

執行がオールグリーンにするべく音声クロックを使いながらトレードをしているが、00~01秒で執行してもデモトレーダーで1~2秒遅れて執行が記録されるので色がつかないことがある。

先週も同様のケースが多発したのでPC上の時刻設定を確認したが、自動補正するようになっているのと"117"に電話して確認してもぴったり同期が取れているのでサーバー側の問題かもしれない。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くげっこ

Author:くげっこ
当ブログに記載されている内容の著作権は、当ブログ作成者に帰属します。当ブログに掲載されている情報の転用、複製、および販売の勧誘を目的とした利用の一切を固く禁じています。

50歳になったのを機に会社勤めを辞めてセミリタイア生活。
このブログでは専業デイトレーダーになるべく日々のトレード結果の分析を中心に書いていこうと思います。
趣味は旅行と料理。今は乗っていないけどクルマも好き。アイコンは以前乗っていたジャガーXK-R。