fc2ブログ

記事一覧

2018-01-25 (木) トレード検証

師匠のブログはこちら



本日のトレードのサマリー。



_2018-01-26_PL.png



個別取引のチャートは以下の通り。



ロングサイド



2018-01-26_wynn.png

WYNN 200株 ▼252ドル3本目まで待った結果大きく下げて損切りしたが、2本目のローソク足を上昇圧力無しと見てそこで早めに脱出すべきだったと反省。



2018-01-26_wdc.png

WDC 500株 ▼165ドル 陰線に反転で損切り。



2018-01-26_ibb.png

IBB 500株 ▼155ドル ベットした方向と逆に動いたため損切り。



2018-01-26_shpg.png

SHPG 300株 +42ドル せめてもう一本前で利確すべきだった。判断が遅い。前日の値幅水準からみて一本前のアタマで出るべきだった。



2018-01-26_cmcsa.png

CMCSA 1000株 ▼400ドル 3分間のプルバックをそのまま食らっている。エントリーに手間取って30秒チャートを見る余裕がなかった。



ショートサイド



2018-01-26_celg.png

CELG 500株 +210ドル 陽線に反転したところで利確したが、それを我慢してホールドしたらその後のダウントレンドに乗れた展開。ただしこの日は負けが込んでいたのでこれをホールドする胆力はなし。



2018-01-26_avgo.png

AVGO 200株 ▼334ドル 上ヒゲのブラフに引っ掛かり高めのプライスで損切りしてしまった。ルールを守っていないダメな取引で戒めること。



2018-01-26_qcom.png

QCOM 500株 ▼30ドル 公式と同じタイミングで損切り。この後強烈なリバーサルがあったので危ないところだった。



2018-01-26_nflx.png

NFLX 200株 ▼302ドル 3分間のプルバックをそのまま食らっている。



2018-01-26_aapl2.png

AAPL 300株 ▼126ドル エントリー位置が高めだったのでホールドしたがベットした方向と逆に動いたため損切り。



本日のまとめ

銘柄選択が奏功せずに多くの銘柄で損切りとなったが、損切りのタイミングが悪るかったのと、ゲインの出ている銘柄での利確のタイミングが悪くてトータル収益が大きいロスになってしまった。

病み上がりの体調がイマイチな状態でトレードをするとやはり集中力や判断力が落ちるのでその点も注意。

判断の遅れが大きいロスに繋がっている。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くげっこ

Author:くげっこ
当ブログに記載されている内容の著作権は、当ブログ作成者に帰属します。当ブログに掲載されている情報の転用、複製、および販売の勧誘を目的とした利用の一切を固く禁じています。

50歳になったのを機に会社勤めを辞めてセミリタイア生活。
このブログでは専業デイトレーダーになるべく日々のトレード結果の分析を中心に書いていこうと思います。
趣味は旅行と料理。今は乗っていないけどクルマも好き。アイコンは以前乗っていたジャガーXK-R。