fc2ブログ

記事一覧

2018-01-29 (月) トレード検証

師匠のブログはこちら



本日のトレードのサマリー。



_2018-01-30_PL.png




個別取引のチャートは以下の通り。




ロングサイド



2018-01-30_csco.png

CSCO 1000株 +100ドル 陰線出現で利確。



2018-01-30_gild.png

GILD 500株 +570ドル 陰線出現で利確。その後のチャート的にはもう少しホールドすべきだった。



2018-01-30_khc.png

KHC 500株 ▼270ドル ローソク足1本出遅れている。ちゃんと該当する銘柄のチャートを開いているか確認すること。



2018-01-30_txn.png

TXN 500株 ▼155ドル 公式と同じタイミングで損切り。



2018-01-30_ebay.png

EBAY 1000株 +160ドル 陰線出現で利確。



ショートサイド



2018-01-30_msft.png

MSFT 500株 +170ドル 下値掴みで最初に大幅なリバーサルを喰らったが、他の銘柄で含み益が出ていたので損切りせずにホールドしていたらダウントレンドが見て取れたので我慢してそのままホールドし、益に転じて利確。



2018-01-30_ntes.png

NTES 100株 +293ドル 2本目のdojiがRAを抜けなかったので売りパワー終了とみてここで利確すべきかと迷ったもののホールドしたら値を戻してしまい一本遅れて利確。やはり迷った時には前に進むべきか。



2018-01-30_aapl.png

AAPL 300株 +258ドル 公式と同じタイミングで利確。



2018-01-30_jd.png

JD 1000株 ▼80ドル 公式と同じタイミングで損切り。



2018-01-30_biib.png

BIIB 100株 ▼379ドル 3分間のプルバックをそのまま食らっている。30秒チャートが目に入った時には手遅れでオールグリーンを意識してそのまま36分までホールドしてしまったが、やはり早く損切りすべきだった。



本日のまとめ

KHCは違う銘柄のチャートを見ていたので判断を誤った。エントリー直後はやることが多くミスを犯す可能性が高いので慎重に行うこと。

BIIBのリバーサルで大きめのロスが出たのが勿体ない。これがもう少しモデレートな金額だったらトータル収益が上がっただけに残念。

とはいえ500ドル超の収益でまずは一安心。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くげっこ

Author:くげっこ
当ブログに記載されている内容の著作権は、当ブログ作成者に帰属します。当ブログに掲載されている情報の転用、複製、および販売の勧誘を目的とした利用の一切を固く禁じています。

50歳になったのを機に会社勤めを辞めてセミリタイア生活。
このブログでは専業デイトレーダーになるべく日々のトレード結果の分析を中心に書いていこうと思います。
趣味は旅行と料理。今は乗っていないけどクルマも好き。アイコンは以前乗っていたジャガーXK-R。