fc2ブログ

記事一覧

2018-02-14 (水) トレード検証

師匠のブログはこちら



本日のトレードのサマリー。



_2018-02-15_PL.png



個別取引のチャートは以下の通り。



ロングサイド



2018-02-15_aaba.png

AABA 500株 +130ドル 陰線が2本出たことろで利確。00:15分ごろまで足踏みした後にアップトレンドになっている。



2018-02-15_bidu.png

BIDU 200株 +172ドル ホールド中に上ヒゲ下ヒゲ付きで大きくぶれる展開だったがプルバックの前に利確できてよかった。



2018-02-15_jd.png

JD 1000株 +550ドル 長い陽線が三本出た後の陰線出現で利確したが、その後も息の長いアップトレンドが続きゲインを獲り漏れ。



2018-02-15_xlnx.png

XLNX 500株 +355ドル こちらもフォーメーションが出た後の陰線で利確したがその後のアップトレンドに乗れなかった。



2018-02-15_fb.png

FB 300株 ▼186ドル エントリー位置が高めだったこともありロスが嵩んで次の陰線で損切り。▼100ドル前後で耐えられたらその後のアップトレンドに乗れたかも。



ショートサイド



2018-02-15_nktr.png

NKTR 500株 ▼450ドル ベットした方向と逆に動いたため損切り。言っても詮無き事だがロングでエントリーしていたら気持ちの良い上げ方で大きくゲインが獲れたことだろう。



2018-02-15_mdlz.png

MDLZ 1000株 +200ドル 今見てなんでこんな中途半端なところで利確したのだろうと思ったが、一本前の下ヒゲが急速に戻ってくるのにビビッて利確してしまったことを思い出した。キチンとホールドできていればもう少しゲインを積み増せた。



2018-02-15_trip.png

TRIP 1000株 ▼80ドル 高めの位置でエントリーしたことに助けられて最初の3分間のプルバックのロスは少なめで済んだ。



2018-02-15_ibb.png

IBB 500株 ▼110ドル 陽線出現で損切り。このあとアップトレンドでぐんぐん伸びて危なかった。



2018-02-15_tlt.png

TLT 500株 ブレークイーブン 動意がなかったので途中で離脱。結果的に公式と同じ結果。



本日のまとめ

ボロ負けしないようにディフェンシブなポジションクローズをしているので、ゲインが出ていてもロングポジションの場合に陰線が2本も出てくると怖くなって利確してしまう。するとその後のアップトレンドに乗れずに大きく取れるところを獲り漏れたりしてトータルゲインが伸び悩んでしまいジレンマが続く。

+600ドルほどのトータルゲインは悪い結果ではないが、公式のブログで+3000ドル以上の大勝利を見てしまうとうーんと悩むところだ。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くげっこ

Author:くげっこ
当ブログに記載されている内容の著作権は、当ブログ作成者に帰属します。当ブログに掲載されている情報の転用、複製、および販売の勧誘を目的とした利用の一切を固く禁じています。

50歳になったのを機に会社勤めを辞めてセミリタイア生活。
このブログでは専業デイトレーダーになるべく日々のトレード結果の分析を中心に書いていこうと思います。
趣味は旅行と料理。今は乗っていないけどクルマも好き。アイコンは以前乗っていたジャガーXK-R。