fc2ブログ

記事一覧

2018-02-22 (木) トレード検証

師匠のブログはこちら



本日のトレードのサマリー。



_2018-02-23_PL.png



個別取引のチャートは以下の通り。



ロングサイド



2018-02-23_mchp.png

MCHP 500株 ▼175ドル 公式と同じタイミングでポジションクローズ。



2018-02-23_esrx.png

ESRX 500株 ▼80ドル 公式と同じタイミングでポジションクローズ。



2018-02-23_pypl.png

PYPL 500株 +25ドル 陰線が2本出たところでポジションクローズ。この後ダウントレンドが始まったのでここで逃げておいて良かった。



2018-02-23_adi.png

ADI 500株 ▼150ドル 陰線が2本出たところでポジションクローズ。▼150ドル以下だったので粘ったが裏目に出た。



2018-02-23_xlnx.png

XLNX 500株 +65ドル こちらは粘ったらプラスで脱出。



ショートサイド



2018-02-23_has.png

HAS 500株 +475ドル スリッページに助けられて高い位置からエントリーして5本のダウントレンドの後の陽線を見て脱出。



2018-02-23_momo.png

MOMO 1000株 +970ドル 鯛焼きの頭から尻尾まで全部取ることができた。うまく逃げることができたと思う。



2018-02-23_aal.png

AAL 1000株 ▼210ドル エントリー後にローソク足が上下動を繰り返して結局損切り。



2018-02-23_csx.png

CSX 1000株 ▼70ドル プルバックを耐えたものの4本目の陽線で損切りしたが、もう一本我慢したらダウントレンドに載れた展開。ただし本来は2本目ですぐ逃げるのが定石なのでこれで良しとする。



2018-02-23_ctsh.png

CTSH 500株 +215ドル スリッページで高めの位置でエントリーできたことが幸いしてプルバックをかわしてダウントレンドに載ることができた。欲を言えばもう一本我慢すれば200ドルほど積み増せた。



本日のまとめ

1000ドル超のトータルゲインで公式よりも数字が伸びたが、実力というよりはスリッページが良い方向に作用してプルバックを乗り越えてその後の本来のトレンドに乗ることができたことが大きい。

それでもMOMOはいつもなら逃げてしまうような途中の陽線2本も我慢し、MAに沿ってダウントレンドに乗り反転する直前までホールドできたので、こういうトレードができるように引き続き精進すること。

23日(金)は所用に付きトレードはサスペンド。

良い週末を。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くげっこ

Author:くげっこ
当ブログに記載されている内容の著作権は、当ブログ作成者に帰属します。当ブログに掲載されている情報の転用、複製、および販売の勧誘を目的とした利用の一切を固く禁じています。

50歳になったのを機に会社勤めを辞めてセミリタイア生活。
このブログでは専業デイトレーダーになるべく日々のトレード結果の分析を中心に書いていこうと思います。
趣味は旅行と料理。今は乗っていないけどクルマも好き。アイコンは以前乗っていたジャガーXK-R。