2018-03-08 (木) トレード検証
- 2018/03/09
- 10:50
師匠のブログはこちら。
本日のトレードのサマリー。

個別取引のチャートは以下の通り。
ロングサイド

STX 1000株 ▼110ドル 3分間のプルバックをそのまま食らっている。

ROST 500株 ▼255ドル 3分間のプルバックをそのまま食らっている。

WDC 500株 ▼210ドル こちらも3分間のプルバックをそのまま食らっている。

DLTR 500株 +440ドル もう少しホールドすべきだった。

EXAS 1000株 ▼140ドル 公式とほぼ同じタイミングでポジションクローズ。
ショートサイド

AVGO 200株 ▼236ドル 36分で損切りすべきところを見落として脱出に遅れている。ダメな取引。

TRIP 1000株 ▼270ドル 公式では42.56でエントリーしてプルバックの後に800ドル以上のゲインが獲れたことになっているが、商いが薄く実際のトレードでは33分~34分前半に値が付かなかったので32分台の不利なプライスでのエントリーになってしまい、途中▼300ドル近いロスになり脱出。
下は冒頭の30秒チャート


MDLZ 1000株 ▼170ドル これも36分経過後に遅れ気味に損切りしてしまっている。

MXIM 500株 +110ドル 公式に一本遅れて利確。

COST 300株 +504ドル 上ヒゲ部分でエントリーしたのに助けられてプルバックをかわしてダウントレンドに乗れた。
本日のまとめ
本日はプルバックにやられた銘柄が多くトータル収益でロスになってしまった。
ここ最近冒頭の3分で逃げる際にヒゲの部分の不利なプライスで脱出して不要な損を被ることが多かったので、この日は敢えて3分間しっかりホールドしたがそれが悪い方向に出た。
師匠のブログに「つまり30秒チャートを見て3分足を想像できるかどうかだ」との言葉があったが、まだその域に達していない。
これは先日師匠のご自宅にお邪魔した際にも言われた言葉だった。
先に30秒チャートを開けることはできるようになったので、それを見ながら素早くかつ落ち着いてフォーメーションを見る訓練を積むしかない。
本日のトレードのサマリー。

個別取引のチャートは以下の通り。
ロングサイド

STX 1000株 ▼110ドル 3分間のプルバックをそのまま食らっている。

ROST 500株 ▼255ドル 3分間のプルバックをそのまま食らっている。

WDC 500株 ▼210ドル こちらも3分間のプルバックをそのまま食らっている。

DLTR 500株 +440ドル もう少しホールドすべきだった。

EXAS 1000株 ▼140ドル 公式とほぼ同じタイミングでポジションクローズ。
ショートサイド

AVGO 200株 ▼236ドル 36分で損切りすべきところを見落として脱出に遅れている。ダメな取引。

TRIP 1000株 ▼270ドル 公式では42.56でエントリーしてプルバックの後に800ドル以上のゲインが獲れたことになっているが、商いが薄く実際のトレードでは33分~34分前半に値が付かなかったので32分台の不利なプライスでのエントリーになってしまい、途中▼300ドル近いロスになり脱出。
下は冒頭の30秒チャート


MDLZ 1000株 ▼170ドル これも36分経過後に遅れ気味に損切りしてしまっている。

MXIM 500株 +110ドル 公式に一本遅れて利確。

COST 300株 +504ドル 上ヒゲ部分でエントリーしたのに助けられてプルバックをかわしてダウントレンドに乗れた。
本日のまとめ
本日はプルバックにやられた銘柄が多くトータル収益でロスになってしまった。
ここ最近冒頭の3分で逃げる際にヒゲの部分の不利なプライスで脱出して不要な損を被ることが多かったので、この日は敢えて3分間しっかりホールドしたがそれが悪い方向に出た。
師匠のブログに「つまり30秒チャートを見て3分足を想像できるかどうかだ」との言葉があったが、まだその域に達していない。
これは先日師匠のご自宅にお邪魔した際にも言われた言葉だった。
先に30秒チャートを開けることはできるようになったので、それを見ながら素早くかつ落ち着いてフォーメーションを見る訓練を積むしかない。
スポンサーサイト